今年もゴルフアリーナをご利用頂きまして本当にありがとうございました。
ゴルフアリーナを通じて今年も皆様と触れ合うことができたことに感謝しています。
来年もゴルフアリーナが、皆様のコミュニティの一つの場所になれるように努めてまいります。
僕はゴルフアリーナが大好きです。
来年も宜しくお願いします(^^)v
2012/12/31
から ゴルフ 掘プロ
今年もゴルフアリーナをご利用頂きまして本当にありがとうございました。
ゴルフアリーナを通じて今年も皆様と触れ合うことができたことに感謝しています。
来年もゴルフアリーナが、皆様のコミュニティの一つの場所になれるように努めてまいります。
僕はゴルフアリーナが大好きです。
来年も宜しくお願いします(^^)v
2012/12/28
から 成瀬フロント 松田
2012/12/27
から 研郎コーチ
『♪も〜い〜くつね〜る〜と〜♪ガチンコ紅白戦〜♪』
あっどうも(笑)
研郎です
今年も残す所あと5日となりましたね
なんて早いんだ〜
さて今日は先日の磯田コーチ・林コーチのblogに続いて、1/4(金)開催予定の『コーチガチンコ紅白戦』の赤組チームの選手紹介をキャプテン研郎がさせて頂きます
14時試合開始予定
★第一試合登場は平山コーチ・八木秀郷コーチペア(対戦相手は宇野コーチ・金子コーチペア)
入社2年目の優しい平山コーチがついに牙をを剥く時が来ました。小学4年生の弟『智哉』君の応援を力に変え、日頃車通勤のアクセル踏み込みで鍛えた脚力を武器にコートを縦横無尽に駆け巡ります。足のスピード違反で捕まる事間違いなし!
八木秀郷コーチは中学・高校とチームZIPで培った樋尾コーチ伝授のパッションをコート上で爆発させます。グリグリスピンのフォアハンドは怪我で療養中の元世界王者ナダルもびっくり。
インドアコートを壊さない程度にね!
★第二試合登場は三井コーチ・三宅コーチの先の全日本選手権出場の超本格派ペア(対戦相手は河野コーチ・林コーチペア)
日頃チームZIPの指導をしている三井コーチですが、醸しだす爽やかな雰囲気とは裏腹に時速200kmのとんでも無いサーブを放ちます(音も半端ない!)。ダブルスの日本ランクは66位、先日の全日本選手権ではあと一歩で本戦入り。マッケンロ〜ばりのドロップボレーにも注目です
赤組チーム紅一点・三宅コーチも気合い満タンで登場します。単複全日本出場の実力を引っさげて相手ペアに炸裂させるはミラクルリターン(複最高ランクは89位)。ハンサムボーイズ・河野コーチ&林・コーチの顔面を傷つけちゃうかも
舞ちゃんスマイルにもご期待下さいね
★第三試合登場は加納コーチ・研郎ペア(対戦相手は磯田キャプテン・前田コーチペア)
数少ないZIPオープニングスタッフの一人、体年齢は○○歳だけど心は二十歳、熱血広島カープファン・加納コーチ。これ迄幾度と無く減量⇒リバウンド⇒減量⇒リバウンドを繰り返して来ましたが全ては2013年1月4日のガチンコ紅白戦に向けた壮大な演出。『ラーメン二郎』で蓄えたエネルギーを武器に爆裂サーブを炸裂させます!愛用の錦織圭ラケットが唸る事間違いなし。
最後にワタクシ研郎。今年の年末年始は元旦以外は全てテニスの試合に明け暮れます。
勝ち上がっていたらガチンコ紅白戦に来れません(笑)
・・・なんとしても来ます!
レッスンで皆さんを走らせながら鍛えた自信のロブに注目して下さいね
団体戦、大好きなんです!!
『よしっ、赤組優勢間違えなしだな』
因みに今イベント担当の磯田コーチによると一昨日時点で皆様の予想は赤組218票・白組200票。
勝利の女神はどちらに微笑むか、乞うご期待
*当日は駐車場の満車が予想されますので、お車以外でのご来場にご協力下さい。
最後に
通常レッスンは明日まで御座いますが、2012年本当に有り難うございました。
2013年も皆様に喜んで頂けるスクールとすべくスタッフ一同頑張ります
どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
Have a happy new year
2012/12/25
から 加納コーチ
皆さん、メリークリスマス!!
加納です。
イブの昨日は華麗にサンタクロースに変身した自分ですが…
気づいたら今日はトナカイになってるではありませんか!!笑
(しかも平山サンタのおまけ付き)
昨日・今日とこんな恰好でのレッスンを温かい目で見守っていただいた皆さん、ありがとうございました!!
来年もあっと驚かせるサプライズを企てておりますのでお楽しみに!!
それでは、あと僅かではありますが聖なる夜を楽しんでまいります。
ちなみに題名は稲垣潤一の代表曲から取りましたが…
実はこの曲はクリスマスソングではなく、倦怠期の恋人同士がクリスマスまで距離を置いてお互いの今後を見つめ直そうといった内容だそうです。
まぁ相手のいない自分には無縁の話ですね(笑)
2012/12/24
から 平山コーチ
こんばんは!平山です!!
今日は皆様、クリスマスイブでございます!!
今日はクリスマスイブなのでZIPにも一足早くサンタクロースが来てくれたんです!!!!!!!
サンタを激写した写真がこちら。
なんとサンタが球出しをしています。
と思いきや!この顔は!
加納コーチだー!
皆さんに夢を与えるサンタに変身していました。
もしかしたら明日は加納サンタはトナカイを引き連れてやってくるかも!!!!
お楽しみに。
それではクリスマスイブにお届けするなぞなぞランドです。
先週の答えから
①蚊と蝿と蜂と蛾が皆で外国へ行くことになりました。ところが、この中で1匹だけ行く事が出来なくなってしまいました。さて行けなかったのはどの虫?
答え 「蚊」
海外旅行なので、「蚊(カ)以外旅行」になりました。
②ある掃除用具は、安価で売られているのに、購入して自分専用にしてしまうと途方も無い価値を持つと言います。さてそれは何?
答え ぞうきん
自分のものになると、「My(マイ)雑巾」→「埋蔵金」
今週の問題を平山サンタがお届けします。
①月、火、水、木、金、土、仲間はずれはどの曜日?
②腹黒い人はお正月に何を買う?
以上です。
それでは今日の夜はサンタクロースが来ますのでおやすみなさい。(加納サンタでありません様に)
2012/12/23
から フロント川田
ソフトバンクのWi-Fi(ワイファイ)スポットが設置されました。
フロント前のラウンジが、そのエリアです。
なんか、シャレオツなカフェのようになったテニスアリーナ。
で、Wi-Fi(ワイファイ)ってなんですか?
はい、簡単に説明するとスマホなどの端末でインターネットをする際に、端末自体に通信料はかからず、Wi-Fiがそれを担うのです。
すなわちソフトバンクの端末でWi-Fi対応していれば、エリア内は無料。しかも通信速度が速い。カッコ良いのです。
docomoやauも設置を検討中ですので、少々お待ちを。
ところで白戸家のお父さんの目、鼻、口元がジップのマチルダとそっくりなんですけど。
・・・まさか。
2012/12/22
から 長橋支配人
こんばんは、長橋です!
Xマスを飛び越え、おせちのご案内です。
弊社の宮崎事業所、大人の居酒屋柚子庵のおせちを販売中です。
料理長が腕によりをかけたできたてほやほやの特製の2段重を
当日朝空輸。ジップで大晦日の午後お渡しになります。
ご料金は、25,000円です。
お正月に相応しい賑々しいおせちをぜひご賞味ください。
ご興味ある方はフロントにお問合せください。
下記の画像は、JALホテル用様からの特注でこしらえた
柚子庵特製のお弁当3,000円也です。
こちらも大変美味しそうです!
2012/12/21
から 林コーチ
本日のレッスン終了後に加納コーチが「林コーチ!!ちょっと10分だけ打ってくんない!?」とニコニコしながらコートに現れました!!どうやら1月4日に行われますガチンコ紅白戦に向けての練習みたいです♪
北野コーチも「お♪練習するの!?俺も混ぜてよ♪」と加わって練習開始です!!3人だったので練習は2対1のストロークラリーとなりました。レッスン後の生徒さんもいるなかで少し緊張ぎみで力が入ります!!ラリーが1回2回3回ミス!!ラリーが1回2回ミス!!ミス!!ミス連発です。重たい雰囲気のなか北野コーチが「あ!ゴメン♪俺上がるわ♪」その後、加納コーチと林のストロークラリーは30分続きました♪
以前のブログでも載せましたが、僕がストロークで意識することは体をリラックスさせて体の回転運動でボールを打つ!!なんですが……緊張すると力が入って運動連鎖がバラバラでショットが安定しなくなっちゃうんです!!最高のプレーを本番に持ってくる為にはメンタルトレーニングが必要だと思うんです♪大学の部活時代に試したことがあります。試合の3ヶ月前に試合の緊張感を想像しながら練習したんです!!すると試合でも練習通りにショットが安定したんです♪あの試合は自分の思うようにプレーができたので本当に楽しかったです♪試合が近い方はぜひ試してみてください♪
コーチ同士のダブルスの戦いは果たして!?僕は河野コーチとダブルスを組みます♪相手はこの前、全日本選手権に出場した三井コーチと白子オープン女子で優勝した三宅コーチ!!なぜこんな対戦になった!?いや僕たちは最後の一球まで諦めない!!ぜひ1月4日の14:00から行われますガチンコ紅白戦にご期待下さい♪
最後に「今日は全ての的を崩すまで帰らない!!」と豪語していた加納コーチのサーブをご覧ください!!
2012/12/19
から フロント今井
選挙も無事終わって今年もあと1週間ほどで終わり、というのが信じられませんね。
今の自分の仕事は月単位であれこれ追われていくので、いつもあっという間に翌月になっていく気がします。
年をとると時間の進みが早く感じられるものですが、10代、20代、30代になるにつれての加速が半端ありません。40代はどうなってしまうか今から心配です。(まだもうちょっと先ですので経験者の方、教えて下さい)
年の瀬なので何か景気の良い面白い話を書こうと思いましたが、中身のないものになりそうで少し残念です(笑)。
景気と言えば選挙の結果、政権交代が確実になって円安、株高模様です。ご祝儀相場などもあるかもしれませんが、とりあえず良い傾向です。しかし今日発表された11月の貿易収支が9534億円の赤字!。赤字は5か月連続で、11月としては過去最大、赤字額は1979年以降で3番目。原因は原発問題、日中関係などなど、だそうです。やはり新政権も前途多難ですね。
最後に今年一番印象に残ったのは・・と考えてみましたが、もはや何も思い出せません(笑)。そういえば自分の頭は過去はあまり振り返らない構造になっているのでした。(来年は日記でも書こうかな)
では皆様もジップも日本も、来年は良い年になるようお祈りいたしまして、とりとめのない話を終わりたいと思います。ではまた!
フロント今井
2012/12/18
から 平野コーチ
皆さん、こんにちは、平野です。
今年も残すところ、わずかとなりましたね。
一年を振り返ってみると、嬉しい事も、残念な事もありました。
残念な事といえば、今年は多くの名選手がテニスのプロツアーから引退してしまいました。
男子では、イワン・リュビチッチ(クロアチア)、アンディ・ロディック(アメリカ)、フェルナンド・ゴンザレス(チリ)、フアン・カルロス・フェレーロ(スペイン)。
女子では、キム・クライシュテルス(ベルギー)。
特に、ロディックは個人的に思い入れのある選手だったので、その引退を聞いたときは、とても寂しい気持ちになりました。
彼は、私が高校生の頃、アメリカの新星と言われ騒がれていましたので、この先、ATPツアーはロディックが引っ張っていくのだろうと思ったものでした。
しかし、現実には、その役割を担っていったのは、ライバル的な存在であったロジャー・フェデラ−であり、私の安易な予想は見事に覆されることになるのですが…。
それはいいとして、ロディックといえば、なんといっても、あの弾丸フラットサーブです。
今でこそ他の選手に記録を塗り替えられてしまいましたが、かつてはサーブの速度の世界記録保持者で、ビッグサーバーといえば今でもロディックを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
私も高校時代、ロディックに刺激を受け(たかどうかは分からないのですが)、「サーブのスピードだけはチームの誰にも負けたくない!」などと考えて、日々、筋力トレーニングに励んだものでした。
ロディックの引退試合(全米オープン四回戦)は、録画で編集されたものを見たのですが、涙をこらえるのに必死でした。
フェデラーをはじめ、ロディックよりも年上の選手もまだツアーで活躍しているので、彼等には是非頑張ってもらいたい、と改めて思いました。
さて、私がブログを担当するのは、今回が今年最後となります。
少し早いですが、皆さん、良いお年をお迎えください!