みなさんこんにちは。成瀬フロントの松田です。
今日はとても良い天気ですね。スポーツ日和です。
ただ、これだけ日差しがあると日焼けが気になるところ・・。
私、通年色が黒いといわれていますが、子どものころは色白な方でした。
いままで太陽にされるがまま過ごしておりましたら、今は色黒です。
まあこれも良いのですが、美白も良いなと。
今年からは面倒がらずに何か対策をしようと検討中です。
べとつかない日焼け止め無いでしょうか?
2013/05/31
から 成瀬フロント 松田
2013/05/30
から 研郎コーチ
皆さん、こんにちは。
研郎です
関東地方が例年より大分早く梅雨入りしましたね。花粉が終わり、アウトコートでのテニスにとって気持ち良い日が続いていたので、ちょっと残念です
今日は先日見た映画の話題について触れたいと思います
皆さん、映画『リンカーン』をご存知ですか!?
今年度アカデミー賞の主演男優賞、美術賞を授賞した話題作で、その名の通り、アメリカ第16代大統領「エイブラハム・リンカーン」を題材にし、スティーブン・スピルバーグが監督を努めています。
2時間30分の長編に加え、歴史的背景の難しい場面もありますが、リンカーンの人となりが大変良く描かれていて、いつの間にかスクリーンに引き込まれてしまいました。
リンカーンが大統領として・指導者として不退転の決意で事に当たる姿(奴隷解放の為の憲法修正)に大変心を打たれました。
ボスのCMでお馴染みのトミー・リー・ジョーンズも、とっても良い味を出しています
梅雨の雨で予定が空いた日は映画館に足を運んでみては如何でしょうか!?
因みに磯田コーチのお勧め映画は『藁の盾』です(最高に面白い!by磯田コーチ)
それでは、皆さん今日も
Have a nice day
2013/05/27
から ゴルフ 村井プロ
2013/05/26
から フロント川田
「また音楽の話しかよ!」って怒られそうなフロントの川田です。
でも、最近「マーチングやってるんですか?」と声をかけられることが多くなり、びっくりしている昨今。
ってことで、こんにちは。
昨日(5月25日)、GEQUO NIGHTというライブに行って来ました。
日本のトップクラスに位置するマーチングバンドから派生したこの『GEQUO(ゲッコウ)』というバンドを知ったのは5年程前のこと。どんな活動をしているのかは噂のみ。
たまたまこのバンドのライブがあるということを知り、フラフラっと桜木町へ。
マーチングがベースとなるバンドとあってステージ上で動くのかと思いきや、マイク立ってるし、譜面台もあるし、でかいアンプもあるし、シンセサイザーもあるし、第一ひな壇が組んであって動く場所なんてないしでマーチングの「マ」の字も見当たらないステージセッティング。
普通、マーチングって楽譜を全部覚えて、フロアを演奏しながら動き回って、マイクなんか使わずに大勢で大音量を出すわけですが・・・。
さて、開演時間となり演者がステージへ。
手に持っている楽器はトランペットにトロンボーン、チューバ。
ここまでは一般的な管楽器ですが、マーチングメロフォンやマーチングバリトンというマーチング用に開発された特殊な楽器。
ステージ上に「マ」の字が見当たらないと思ったらココにあったのか・・・。
注目の1曲目はクラシック。
そして、アースウィンド&ファイアやタワー オブ タワーなどのゴリゴリなブラスロックやファンクと思いきや、ミュージカルの曲もやったりして。
1つのステージで色んなジャンルを演奏するのもマーチングバンドの特徴。
見た目はロックやファンクバンドなのにマーチングバンドの要素が満載でそのギャップにやられました。
「こんなん、ありなんだ!」と、音楽の表現に対する自由さ改めて実感し、充実した一夜でした。
ただ、1つだけ残念だったのは、お酒が飲めなかったこと。
コンサートホールだからしょうがないけど、アルコール入ったら最高なのになぁ。
でも、満足。
さ、仕事がんばろ。
あと、バックハンド練習しよ。
2013/05/25
から 林コーチ
こんばんは林です!!
土曜日の成瀬クリーンセンターでのレッスン出来事♪
ナイターの中級クラスで最近入会された生徒さんにボコボコにされ、泣きながら本日の業務日報を書いていると!!
開けていたドアから突然の来客が!?
「ブーン」…「パタンっ?」…「カサカサ…」
フロントの今井さん「ゲッなんか入ってきたよ!!」
林!!「ドウガネブイブイですかね!?(コガネムシ)」
フロントの北野さん「私…虫ダメです…」
今井さんが丁重に逃がしました♪
クワガタは皆さんご存知の通り…そうです!!
完全変態!!
卵→幼虫→サナギ→成虫ですね♪
夏の風物詩セミ!!あのお方は…卵→幼虫→成虫の…そうです!!不完全変態です!!
この完全変態と不完全変態についてアツく語ったことがあります…あれは今年のゴールデンウィークでジュニアクラスがガラガラだったとき…一人の少年が現れました。
アツくなりすぎて…レッスン開始から10分が経った頃…「あ!!練習しないと!!」
危うく林の心に幼き頃の「少年の心」が甦ってしまうところでした…。
さておき!!夏といえば!!
夏だ!!スイカだ!!花火だ!!ジップのジュニアキャンプだ!!
今年も林は行くのかな♪
キャンプではテニスを通じた貴重な体験がいっぱいだ♪
どんなことにも興味津々なジュニアたち!!集まれ!!
2013/05/23
から 五味コーチ
どーも、五味です
この前の休みの日にひさびさ映画を見に行ってきました
「舟を編む」 簡単に説明すると長い年月を経て辞書が作られていくという内容です。
本当に簡単な説明ですいません
ちょっと私には難しい映画だったもので。
でも、辞書の製作にこんな時間をかけていることも知らず使っていましたし、辞書って全部一緒だと思ってました。辞書の不思議さをちょっと知るきっかけになると思います。
もう少しで、上映が終わってしまいますので気になる方はぜひ見てみてください
では、また〜
2013/05/22
から フロント今井
こんにちは今井です。
平野コーチのブログにあるように間もなく全仏オープンですね。
クレーでは強すぎるナダルを誰が止めるのかといったところでしょうか。
ところで成瀬クリーンセンターテニスコートでは最近「緑化計画」を進めようとしております。
といっても観葉植物を置いたりする程度なんですが・・。今までほとんど何もない状態でしたので少しでも緑のある風景を作れたらなと思っております。(上の写真は理想です)
ちなみに成瀬CCTCのイメージカラーはコートと同じ色の緑で、ホームページもそのようになっています。
我が家でも毎年恒例のミニトマトやバジルを育て始めました。(写真は以前育てたものです)
いつもはもうちょっと早くからいろいろと植物たちをいじり始めるのですが、今年は5月前半に仕事のピーク(特異点)がやってきまして、例年よりずれこんでおります。
これからいよいよ緑の季節がスタート!といった今日この頃です。
では。
2013/05/21
から 平野コーチ
皆さん、こんにちは、平野です。
早いもので、今年も、もう5月の下旬となりましたね。
もうすぐ夏です!
さて、5月といえば全仏オープンです。
近頃は、なんといってもナダルが強いですよね。
今年の2月にツアーに復帰してから、8大会に出場して、優勝6回、準優勝2回という驚異的な成績を残しています。
7ヶ月間も実戦から離れていたとは思えません。
今のナダルの動きには非常にキレがあって、試合を見ていて彼が負ける気がしません。
26日から始まる全仏オープンでも、やはりナダルが本命といえるでしょうか。
ところで、本命ではありませんが、私が個人的に気になる選手は、以前にもブログで触れたことのあるヤノウィッチ(Janowicz)です。
彼は、ドロップショットを打ちまくるハードヒッターで、ラリーを見ていて面白いです。203センチの長身から放たれるサーブは、笑えるほど速いです。
彼は、先日まで行われていたマスターズ(イタリア国際)でもベスト8まで進み、現在の世界ランキングでは自己最高の23位につけています。
まだ見たことがないという方は、是非、チェックしてみて下さい!
女子では、昨年から引き続いて、セリーナ・ウィリアムズが強いですね。こちらも2大会連続優勝中です。
皆さんも一緒に全仏オープンを楽しみましょう。
それでは、今日はこの辺りで失礼致します。
皆さん、ごきげんよう。
2013/05/19
から フロント川田
こんにちは、フロントの川田です。
今日はテニスイベントを1つ紹介します。
———————————————————————–
【第6回はじめて・初級クラス ダブルス始めてみよう練習会】
■日時:6/16(日) 9:00~21:30
■料金:税込2,100円 (1名)
■対象:スクールのはじめてクラスまたは初級に在籍の男女
※初級に在籍で初中級に振替可能な方はご遠慮下さい。
■定員:スクール24名
———————————————————————–
ミスしても全然平気!だってコーチがフォローしてくれるから。
みんな最初は初心者さ!
どんどんゲームをやって自信をつけよう!
ご予約はお電話か直接フロントまで。 TEL 044-988-9311
2013/05/17
から 成瀬フロント 松田