2016/10/25
から フロント今井
Monthly Archives: 10月 2016
2016/10/24
から 成瀬フロント 松田
今日の飲み物
みなさんこんにちは。成瀬フロントの松田です。
こちらの飲み物ご存知でしょうか?
グリコ アーモンド効果 200ml
牛乳でも豆乳でもない、アーモンドの健康飲料!
たっぷりのビタミンEと食物繊維入り。しかもコレステロール0
ひと月ほど前から気になっていたのですが、先日買い物ついでに購入してみました。
素直に考えるとアーモンド味なのでしょうが、杏仁豆腐の味がするのではないかと思って確かめたかったのです。
テレビで見た記憶で、杏仁豆腐はアーモンド・・・と言っていたのを覚えていまして、改めて調べると下のようになっていましたので。
日本の杏仁豆腐
実際には杏仁を使っていないものが多く、現在日本のスーパーマーケット等で杏仁豆腐として売られているものは、ほとんどが杏仁と似た香りを持つアーモンドエッセンスを用いて作ったものである。しかし、杏仁豆腐にはJAS規格がないため、製造、表示方法に関しては明確に定められておらず、現状では原材料に杏仁が含まれていない商品に「杏仁豆腐」の名称を使っても違反にはならない。
出典:Wikipedia杏仁豆腐より抜粋(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8F%E4%BB%81%E8%B1%86%E8%85%90)
結果、お味は違和感なくアーモンドそのものでした。近年、その健康や美容効果が注目されています。飲料だと手軽に取れますね。
変わった飲み物かと思いましたが、そんなことはありませんでした。
2016/10/23
から 坪井コーチ
映画にはまり中~
こんにちは!ジップテニスアリーナ町田の坪井 未友です。
段々と肌寒くなって秋らしい季節に近づいてきましたが、秋と言えば食欲の秋!スポーツの秋!読書の秋!
…ですが私は映画の秋です!(強引ですみません💦笑)
最近映画にハマっています~
休みの日に多いと月に3回~ぐらい行っています!
最近で良かったのが、話題の君の名ももちろん好きですが特に「聲の形」と「世界から猫が消えたなら」の2作がぐっときました。
ここで話すのにはとてつもなく長くなるので気なる方は是非観てみてください!
あと、映画で欠かせないポップコーン!
塩バター味がとても好きで映画ももちろん好きですが
実は映画5:5ポップコーンくらいの目的で映画に行っている
私です…。毎回Lサイズのバター多め…おデブコースにまっしぐらですね…
でも止められません!笑 そう、この分はテニスで消費するしかありません!
皆さんも映画で癒されて、ポップコーンをバター多めで食べ、そしてそのカロリーを
ジップのテニスで消費しましょう~!(。-`ω-)b✨
2016/10/22
から 斉藤コーチ
斉藤の休日に密着~~!!
こんにちは!ZIPテニスアリーナ町田の斉藤です!
最近の休日についてお話したいと思います(^^)
洋服が好きなので、洋服を探しに出かけるか、家で寝ています(笑)
この間、厚木にある西海岸といわれるお店に行ってきました
辺り1面服だらけで1時間半程滞在し探し回っていました笑
その洋服屋、、なななんと!!!
ほとんどの商品が540円!!値段も嬉しかったです!
あとは、当分先になりますが、英語を話せるようになりたいです(^O^)
まずは、書店で英語の本を買うことから始めたいと思います(笑)
なにかおすすめのお店などあったら教えて頂きたいです!お願いします。
以上斉藤でした。
2016/10/20
から フロント大里
そろそろ・・(#^.^#)
こんにちは。ZIPテニスアリーナ町田の大里です(^^♪
急に寒い日が続いたり、突然暑くなったり体調に注意が必要な毎日ですね(^^)
あっという間に今年もあと数か月になってしまいましたね。郵便局で年賀状のチラシを見たり、デパートでクリスマスケーキやおせちの広告を見たり、やらなきゃいけないリスト作成をしないと何かを忘れてしまいそうです・・(^_^.)
先日旦那さまからふと「そろそろカーテン洗う時期?」と言われました。そうです!寒さがとても苦手な私はカーテン洗い、窓掃除、玄関、ベランダの掃除など水を使う外のものは毎年10月中におしまいにしてしまうのです(^_^)/~11月は家の中をコツコツやり、12月は年間のやり残しを・・なんて余裕がある年末を迎える予定・・希望・・願望・・(#^.^#)
今年はすっかり忘れてた!大変!早めにやらなくちゃ!!とリスト1に記入しました(^_^)というか、リストに記入するよりもうやらなければ!
確か去年の同じ時期のブログにもこんなことを書いていた気もします・・毎年毎年この時期も変わらずバタバタしている自分がいます・・(#^.^#)
掃除グッツとして以前これはすごい!水廻りピカピカ「茂木和也」を紹介しましたが今年の新入りはこれ!大物です!
高圧洗浄機スチーマー(^^♪
通販で即決ゲットしました(^^)v・・また少々の手抜きグッツかもしれませんがこれで隅々まで?実家まで?腰痛に気を付けて頑張ります(^^)v
そして・・ブログ読んでますよ!と毎回声をかけていただきます。ありがとうございます!いろいろ教えていただいたり話題や視野が広がり声をかけていただき嬉しいです!これからも日記のようなブログですがどうぞよろしくお願いいたします(^O^)
ではまた~
2016/10/18
から 野村コーチ
ハロウィン ファミリーディ(プール解放)
2016/10/12
から 花房コーチ
はじめまして!!
はじめまして!こんにちは!
ジップスポーツパークの花房輝希です。
突然ですが自己紹介をさせて頂きたいと思います。
好きな食べ物:寿司、カレー、肉じゃが
苦手な食べ物:ゆず (とりあえずゆずが苦手です…ゆずポンは使えます(笑)
得意なスポーツ:水泳
とまぁ自己紹介はこれぐらい(ぜんぜんしてないですが)にしておき
10/10(月)に体育の日施設無料開放を行いました。
雨が降るかな?という天気でしたが降られることなく無事に終えることが出来ました。
不思議と毎年、体育の日は雨が降らないらしいです。(さすが体育の日!
イベントプログラムの風景を載せさせていただきます。
お越し頂いた方ご来館ありがとうございました。
それでは、急に涼しくなりましたので体調崩さないようにお過ごしください。
花房でした。
2016/10/09
から 林コーチ
3セットマッチの林。
こんにちは!林です!
先日、東京実業団リーグでダブルスNo.1とシングルスNo.2に出させていただきました。
応援に来ていただいた皆様ありがとうございました。
連日ブログでは実業団ネタが多いので、波に乗ってみます!
10/2(日)東京実業団第3戦目。ADK戦。当日の試合進行など仕切りを林がすることになりました。
緊張します。前回の林の出場はシングルスだけでしたが、今回はダブルスとシングルスの両方を任される大役です。
10/2(日)9:30。練習開始時間。しかし……相手が来ていない……。
林に緊張が走ります。(来なかったらどうしよう。)
直ちに、代表者様へ連絡。………留守電になる。
林に緊張が走ります。(本当に来なかったらどうしよう。)
フロントの方に後の連絡は任せて林は練習します。
清水コーチとラリーして、調子を上げます。
9:40頃に相手チームが現れました。(本当に良かった。)
そして決戦の10:00ジャスト!
林「只今より…、平成28年度…東京実業団秋季リーグ…第10部…ジップテニスアリーナ対…ADKとの試合を行います。」
林「ダブルスNo.1、前田・林。ダブルスNo.2、清水・峯崎(大宮のコーチ)。シングルスNo.1、前田。シングルスNo.2、林です。シングルスNo.3長橋(大宮支配人)。」
林「ダブルスNo.1をCコートで行ってください。ダブルスNo.2をBコートで行ってください。シングルスはNo.3から空いたコートに入ってください。よろしくお願いします。」
ダブルスの試合に入る前に、林のシングルスの相手が話しかけてきました。
シングルスNo.2の相手「すみません、本日の午後から予定がありまして、ダブルスの後、先にシングルスNo.2から入らせていただけないでしょうか?」
林「いいですよ。(わからないけど、いいかな?)」
とにかく、ダブルスが始まりました。
林のペアの前田は現在ジップテニスアリーナ町田の最強の男なので、何の心配もありません。
たとえ、林の足が攣ったとしても大丈夫でしょう。林がコート脇に立っていたとしても大丈夫でしょう。
林はただレシーブゲームの時に祈っていました。(林レシーブの時だけサーブ入らなければいいのに…。)
隣のコートでは、ダブルスNo.2の清水・峯崎ペアが苦戦を強いられていました。まさに激戦です。
相手のダブルスNo.2は強かったです。清水がニコニコしながら打ったボールをしっかりとコントロールしてくる!
隣を見ながら試合をしていると、ダブルスNo.1が終わりました。6-0、6-0の圧勝でした。
林は前田が作ったチャンスボールをおいしくいただきました。ありがとうございます。
予定通りに、シングルスNo.2が先に試合に入ります。
林は直ぐにシングルスに入ります。
林はウォーミングアップはできていますが……わかりました!やりましょう!
いよいよ試合開始。
第1セット前半、清水コーチのおかげで調子がいい。リードし続けます。
だんだん体が熱くなって6-1で第1セットを林が取りました。
今日も良い天気ですねって、真夏ぐらい暑いじゃないですか!?
第2セット前半、ほとんど体力切れてきました。30代前半の体力は思いのほか少なかった!
第2セットのチェンジコートで、
前田「林さん、水買ってきました。」
林はどんどん干からびて、周りの景色がどんどん霞んでいき、
相手にどんどん離されて1-6で第2セット落としました。
第2セット終盤で、林は気づきました。(ポイントを早く終わらせなければ力尽きるでしょ!)
第3セット開始早々からストローク戦を避けて、ネットプレーに変更しました。
ほとんどサービスダッシュとボレー。相手のボールが少しでも浅ければ早めにダウンザラインで早い展開でポイントを終わらせる作戦です。
第3セット6-2で決着。6-1、1-6、6-2で勝利です。早く気づけば良かったのに、
秋季リーグというのに林はセミの抜け殻のようになりました。
皆さんの応援が励みになり最後まで3セットマッチできました。
ありがとうございます。
次回、デンカ戦は10/15(土)。デンカホームコートにて。
磯田、ボン、前田、宮下…そしてついに監督が登場か!?
次回もお楽しみに!
2016/10/08
から 小川コーチ
明治大学公認記録会
2016/10/05
から 鈴木コーチ