皆さん、こんにちは!!渡辺です(^_^)
木曜の朝は長橋統括支配人、小坂コーチ、宮下コーチ、渡辺で朝練をしています!!
そんな朝練を頑張っているコーチ陣に皆さんも気になるであろう「サーブが入らなくなったとき、どんなことを意識するか?」を聞いてみました(/・ω・)/
↑長橋統括支配人の場合…「フェデラーのように打つ!!」
…だそうです(;^ω^)皆さんも好きなプロや憧れている選手になりきって打つといいかもしれないですね(^^♪
↑小坂コーチの場合…「とにかく丁寧に振り切って入れる!!」
…だそうです(゚д゚)サーブを入れようとするとついつい振り切れなくなったり雑になってしまいがちなので、まず落ち着いてやることが大事かもしれないですね(=゚ω゚)ノ
↑宮下コーチの場合…「頭が下がらないように気を付ける!!とにかく姿勢良く打つ!!」
…だそうです(´・ω・`)頭が下がったりしてしまうと姿勢が悪くなり、打点も乱れてしまいます!!頭を下げないように意識するだけで姿勢が良くなるかもしれませんねm(_ _)m
↑渡辺の場合…「ボールにしっかりと回転をかける!!不安な気持ちを吹き飛ばす!!」
…サーブを安定して入れるためには、スピンなり、スライスなり、トップスライスなりボールに回転をかけることが大切だと感じます!!また、サーブは特にメンタルが影響しやすいショットなので「入らないかも…」という不安な気持ちで打つと大抵失敗します(´;ω;`)ポジティブな気持ちで打ちたいですね\(^o^)/
以上です…サーブがお悩みの方は多いと思いますので日頃のレッスンのサーブ練習でコーチをつかまえてどんどんアドバイスをもらいに行ってみてください(=゚ω゚)ノお待ちしております!!