こんにちは。リハパークの長谷川です。
毎年、節分といえば、2月3日というイメージですが・・・
今年は2月2日が節分でした。124年ぶりだったそうです。
理由は、二十四節気の関係だそうです。
立春が2月3日でした。暦の上では春が始まっております。
今年の節分は、リハパークではこちらの柊、豆ガラ、鬼の仮面を飾りました。
思いの外、ご高齢の皆様も知らない事が多々ありました。
なんと、コンビニのセブンイレブンが恵方巻の販売をはじめたんだとか・・・
我が家の節分はこんな感じでした。ミーハーな感じで、雰囲気だけを楽しみました。
恵方巻ではなく⇒太巻き。 豆まき⇒しない。適当な数を食べる。
日本の伝統行事を大切に、すべて行えなくても、意味は知っておきたいと思う今日この頃です。
((((oノ´3`)ノ☆☆鬼は外!!!福は内!!!