みなさんこんにちは!!
ジップスポーツパーク緑山の鈴木です。
9月に入り急に寒くなりましたが体調の方はお変わりないですか?
近年プロテインの認知度が上がりコンビニやスーパーでも手軽に買えるようになりました。
スポーツパークでも筋トレ後にプロテインを飲む方が増えてきましたが、実はプロテインだけでは不十分なのです!!
今回はプロテインの効果を上げる組み合わせをお伝えします。
1.プロテイン+糖質=筋タンパクの合成
糖質を摂取するとインスリンというホルモンが分泌します。インスリンは骨格筋細胞にタンパク質を取り込まれるよう促し筋タンパク合成を促進されます。
トレーニング後はプロテインとバナナを摂取するのがおススメです。
ちなみに・・・
脂肪と一緒に取ると脂肪細胞に脂肪を取り込まれるように促すので同時摂取をすると太りやすくなります。糖質と脂質の同時摂取は気を付けましょう。
2.プロテイン+ビタミンB6=タンパク質の代謝を助ける
タンパク質は一度胃でアミノ酸に分解され小腸で吸収された後、カラダに必要なたんぱく質に再合成されます。
その合成の際に必要なのがビタミンB6なのです。
ビタミンB6はカツオやマグロ、鮭等の魚やバナナに含まれています。
3.プロテイン+ビタミンC=コラーゲンの合成
トレーニングをすると膝や肘の関節を痛めやすくなります。その時にコラーゲンを摂取することによりケガの予防に繋がります。
ビタミンCはレモン、アセロラ、キウイ、赤ピーマン、ブロッコリーに含まれています。
ちなみに私のトレーニング後の栄養摂取はこんな感じです。⇩⇩⇩
プロテイン(抹茶風味)
水ようかん
ビタミンミネラル(サプリメント)
HMB
トレーニング後はカラダが栄養を欲しているのでたくさんの栄養をとった方がカラダにとって効果的です。しっかり栄養補給をしてあげてください。(*^^)v
ではまた!!