こんにちはジップスポーツパークの野村です。
緊急事態宣言などで自宅にいる時間が長くなり運動不足と感じている方お勧めです。
■体幹トレーニングで得られる6つの効果をご紹介します。
毎日体幹トレーニングを行うことで、基礎代謝が上がります。
筋トレなど、トレーニングをしてすぐにカロリーを消費できるわけではありません。
ですが、長期的に継続することで、基礎代謝が上がっていきます。
日頃から基礎代謝が高い状態になると、太りにくい身体を作ることが可能。毎日続けることで、効果が上がります。
体幹トレーニングは、ぽっこり出たお腹を引き締めたり、姿勢を改善したり、綺麗な身体を作ることにつながります。
筋トレのように、ダイレクトに1つの部位に特化して改善することは難しいですが、身体全体を引き締めることが可能です。
他のトレーニング、食事と組み合わせることで、身体を引き締めながら、理想の身体を作れることは大きなメリットになります。
体幹トレーニングをして、姿勢が改善されることで、体の癖を矯正できるという効果もあります。
それにより、日々の生活でかかっていた、体の負担を軽減できるのです。
体に余計な負担もかからないので、怪我をする可能性も下がりますし、慢性的な不調の予防になります。
具体的には、デスクワークによる肩こり、座りっぱなしによる腰痛など、体幹を鍛えることで、改善・予防することが可能です。
毎日トレーニングをしていると、習慣になってきます。
体幹トレーニングに限らず毎日何かを続けることで、脳の活性化や記憶力の向上、ストレス軽減などの効果が期待できます。
つまり、毎日トレーニングをすることが習慣になっていると、1日1日をより楽しく、生産的に過ごせるようになります。
体幹トレーニングをして体幹がしっかりすると、他の筋トレの効果もあがります。
体幹を鍛えることで、体を安定させることが可能になります。
それにより、フォームも崩れにくくなり、腹筋に力を入れる感覚がわかることで姿勢が崩れにくくなるのです。
骨盤を立たせることもできるので怪我の予防にもつながりますし、鍛えたい筋肉にダイレクトに刺激を与えられます。
毎日体幹トレーニングを続けていることに加え、身体が引き締まって見た目にも変化が出てくると、自信が得られます。
自分に自信があれば、プライベートも仕事も充実するでしょう。
毎日体幹トレーニングをすることで、自分の周りの環境も大きく変化させることも可能なのです。
行動が制限される世の中なので運動してストレス発散しましょう。